建築フィルム講習

2025年 ガラス用フィルム施工講習会
(建築フィルム)のご案内

2025年 ガラス用フィルム施工講習会(建築フィルム)を下記要領にて実施いたします。
この講習会は、施工者として必要とされる知識や技術(標準施工方法)の向上をはかることを目的として 行われるものです。
施工者として必要とされる知識だけではなく、現場で役立つ情報を増やし内容を充実させています。
特に、技能検定を受検されようとしている方々には、この講習会の受講をおすすめいたします。
受講を希望される方は、「講習会受講申請書」にて申込みを行ってください。
尚、会場の都合(定員超過)により期間内でも受付を終了することがありますのでご了承願います。

1.講習日時・会場 (定員: 各会場 50名)

(1)大阪会場:
2025年5月15日(木) 10:30~16:30
(受付開始 10:15/途中1時間休憩)
大阪駅前第3ビル 17階
TOG貸会議室 3+5号室
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 (〒530-0001)
(2)東京会場:
2025年5月22日(木) 10:30~16:30
(受付開始 10:15/途中1時間休憩)
渋谷区文化総合センター大和田 
2階 学習室1
東京都渋谷区桜丘町23-21 (〒150-0031)

2.講習内容

(1)座学

  • ・ フィルムの基礎知識
  • ・ ガラスとサッシの基礎知識
  • ・ 建築の基礎知識
  • ・ 施工費の見積の仕方と演習
  • ・ JIS規格
  • ・ ガラスの熱割れについて

(2)標準施工方法の説明(デモ・ビデオ使用)

  • ・ 屋内 内貼り施工
  • ・ 高所 外貼り施工

3.当日お持ちいただくもの

受講申請書 (工業会受付印のあるもの)、
筆記用具、電卓

4.受講申請について

申請書類:
別紙 講習会受講申請書にて
お申込みください。
申請先:
日本ウインドウ・フィルム工業会
申請方法:
FAXで申込書をお送りください。
FAX : 03-6416-3814
受付期間:
2025年3月24日(月) ~ 各講習会
実施日の2日前まで
受講手数料:
20,000円 (資料代を含む)
振込先:
三井住友銀行 渋谷駅前支店
普通預金 口座番号 4518243

受講の申込み方法と確認方法

  1. ① 申請書は、上記「講習会受講申請書」からダウンロードしてください。
  2. ② 申請書に必要事項を記載してください。
  3. ③ 受講手数料(20,000円)を銀行から日本ウインドウ・フィルム工業会の指定口座に振込み、「銀行振込書の控え」を申請書に貼り付け、または添付してください。
  4. ④ 申請書を日本ウインドウ・フィルム工業会にFAX(03-6416-3814)してください。
  5. ⑤ 日本ウインドウ・フィルム工業会では、FAXされた申請書に受付印を押し、申込者にFAXを送り返します。
  6. ⑥ 受講者は、講習会受付の際に受講申請書(工業会受付印のあるもの)をご提示ください。

<注> 受講申込後の返金は、いたしかねますのでご注意ください。